いしころ

いしころ(作者)の気ままにブログ

5月に考えたこと。

普段はそんなことを考えることもないので、忘れないように書いてみたいと思います。

今の自分に足りないことだと思います。

 

f:id:ishikoro11:20190506151056j:image

 

 

1.

まずは、やっぱり思ったことは言わなきゃダメだ。ということ。

何となく黙ってる方がいいかなぁと思って、辛抱してしまうことをやめようと思います。

辛抱している分、言う時には相手を傷つけてしまう言葉を選んでしまうし、その頃にはその時にして欲しかったことは自分が無理してやってしまっているので、相手を謝らせることしか出来ないからです。

出来るかわからないけど、言葉にしてみようと思います。そのためには、自分と向き合うことも必要だけど、自分の気持ちを言葉にする作業にも取り組んでみようと思います。

 

2.

無理するのをやめる

引き受けたらやる!のは当たり前だと思っていますが、本当にこれは私がやらないといけないのか?ということもあります。

自分の時間を削って、ストレスを溜めて、無理して頑張って・・・本当にそれが一番いい形なのかと疑問に思います。無理せずに過ごしてみたいと思います。

 

3.

手放す

アレもコレも、と抱えるのをやめようと思います。物も、仕事も、増えすぎるとよくないなぁと思いました。

ミニマリストを目指す、と言いながら手一杯、物もいっぱいになっている。反省。

 

4.

引き受けない

少しでも隙間があると、予定を入れてしまうクセを治そうと思います。断ってもいい、ということを思い出そうと思いました。

 

 

仕事が忙しいのはありがたいことだし、仕事を頑張るのは当たり前だと思います。

でも、ちょっとずつ調整しないといけないなぁと感じることがあります。

 

同じ職業のAさんは上司から「弱い人(同僚)を守らないといけない」「出来ない人には任せられない」と言われてきました。

でも、弱いフリをして楽をしている人もいます。「出来ない」と言って仕事をしようとしない人もいます。

その裏で、Aさんはその人の分まで仕事をしています。でも、Aさんには小さい子どももいて、家のこともしないといけません。

Aさんは強い人なのでしょうか?  

 

1人で大量の仕事を抱えて早朝から深夜まで働いている人がいました。(仮にBさんとします。)

Bさんは上司から「部下が育たないのは、お前がやり過ぎるからだ」と言われました。

でも、部下は(言葉が悪いですが)使えません。Bさんは試しに部下に仕事を任せて、教えておられました。でも、指示したことも出来ず、余計なミスまでやらかし、Bさんは対処に追われ、余計に大変になりました。

部下は自分のせいでそうなったことも理解できておらず、のほほんとしています。

上司はBさんに対処を任せてしまいました。

 

何でそんな人を雇ったんだ?という人もいる中で、出来る人、頑張る人に負担をかけ続けているのを見てきました。

さらに、負担をかけていながら、言いたいことを言い、わがままに振舞っている人も多くいます。

その中で、頑張るのをやめて負担をかける方に変わった人もいます。その方がラクだからかもしれません。

 

私はAさんにもBさんにもなれませんが、負担をかける方にはないたくないと思っています。

でも、自分のことも守らなければいけません。

 

うまく出来るかわからないけれど、久しぶりの休みにそんなことを考えていたことを書きとめておきます。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。